ageHa × Green Valley WORLD TOUR
Thanksgiving Party
Supported by DJ MAG JAPAN
皆様のサポートに感謝いたします!! 世界トップクラブでありDJ MAG TOP 100 CLUB 2017 NO.3に輝いたBRAZILのスーパークラブ「Green Valley」とBEST of Japan 1位に輝いたageHaの超ビッグコラボパーティー開催! ISLANDではついにDMC関東予選の開催が決定!!

ageHa × Green Valley WORLD TOUR
Thanksgiving Party
Supported by DJ MAG JAPAN
PARTY REPORT
2017.06.24.SAT
|
皆様のサポートに感謝いたします!! 世界トップクラブでありDJ MAG TOP 100 CLUB 2017 NO.3に輝いたBRAZILのスーパークラブ「Green Valley」とBEST of Japan 1位に輝いたageHaの超ビッグコラボパーティー開催! ISLANDではついにDMC関東予選の開催が決定!!
Thanksgiving Party!! |
-
ageHa × Green Valley WORLD TOUR
- GUEST
- Rodrigo Vieira (Green Valley)
- LINE UP
- TJO
- KICK OFF
- SONE
- NIKO
- VJ
- REZ
- DANCER
- 東京夜蝶倶楽部
- -AGEHA PERFORMANCE CREW-
- LIGHTING
- Lightist Future
-
DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS 関東予選
- GUEST
- DJ Ta-Shi (1992 DMC JAPAN CHAMPION)、
- DJ NORIHITO (2011 DMC WORLD SUPREMACY 2ND PLACE)
- LINE UP
- DJ YOSUKE (2012 B.O.M DJ BATTLE CHAMPION)、
- DJ Choo aka Ghost Lamp (2008, 2010, 2013 DMC JAPAN FINALIST)、
- DJ KATO-P (2011 DMC JAPAN FINALIST, Redbull thre3 style2015 JAPAN FINALIST)、
- DJ Ken5 & u★sei (MEATERS)
- JUDGE
- DJ IZOH
- DJ Ta-Shi
- DJ NORIHITO
- DJ YOSUKE
- DJ Choo aka Ghost Lamp
- HOST MC
- DARTHREIDER
- ORGANIZE
- DJ IZOH
-
Brazilian Bass
- LINE UP
- Ellen
- Tito
- Sudo
- Guido
- Neto
- Rodik
-
HORNET
- LINE UP
- ROLF U DIV
- HIKARU
- KENICHI
- ONNY
- TOMOKA
- AEMI
- and more.
- VJ
- VJ AQUA
- Yukkii
- VJ ALE
ARTIST ANNOUNCE
-
Rodrigo Vieira
-
TJO
TJO
BOOKING CONTACT : booking@sugarbitz.com
ジャンルを縦横無尽にプレイするミスター・オープンフォーマットDJであり、日本トップキュレーター。
日本、イギリス、タイ人の血を引きパリに生まれる。
東京を中心に日本各地でのクラブ・レジデントパーティーを抱える他、近年では世界中の多様な大型フェスに出演。
ラジオ・パーソナリティーとしての人気も高く”block.fm“ではレギュラー番組を務める。
また、別名”TJOチャンネル”として閲覧数の高い自身のInstagramストーリーはメディア並みの人気を誇る。Spotifyプレイリストからの音楽紹介、旬の雑ネタトピックス、視聴者Q&Aなど、バラエティに富んだTJOトークを発信中だ。
音楽プロデュースでは、国内外を問わず多岐に渡るアーティストに楽曲を提供。
楽曲制作の他、DJ MIX作品では世界最高峰のダンス・レーベル “ULTRA MUSIC” から日本人初となるMIXCDリリースを実現したことがシーンに衝撃を与えた。
タレント力が高いバイリンガルDJ。多くのメディア・幅広い層からの熱い支持を一身に集めている。
https://tjo-dj.com/
http://ifyr.tv/a1AK -
KICK OFF
KICK OFF
フロア盛り上げ特化型DJユニット。
EDMからHOUSE、ROCK、JPOPまで、あらゆる音楽をマッシュアップしたプレイを武器に、TVや映画、ゲームなど誰もが知っている曲のオリジナルダンスリミックスを手がける。
※2022年ULTRA JAPANでTimmyTrumpetが「世界で一つだけの花(KICK OFF REMIX)」をプレイし話題となる。
m-flo☆Taku Takahashi主催CDJ BATTLE大会優勝、DJ出演で47都道府県を制覇するクラウドファンディングにて全国制覇を達成。
また、メンバー個人の実績として、オタイレコード主催DJコントローラー大会優勝、DJ city主催リミックスコンテスト優勝、electroX、summer sonic等大型フェスへの出演経歴を持つ。
コロナ禍において、ゲーム×DJをテーマに、プロeスポーツ選手やアーティストをゲストに招く配信番組『#水曜日のキックオフ』を不定期にて配信。
2022年にはクローズするageHaのメインステージARENAに出演し、そのときの記憶を書き留めた初オリジナルトラック『Dream of areNa』がiTunes storeダンスチャート1位を獲得。
スクウェア・エニックス ミュージック公式ゲーム音楽DJ MIX「Airship Cruise Beats Vol.2,3」「FOAMSTARS」担当やFMヨコハマ「PRIME TIME」出演等幅広く活動中。
みんなのリミックスch
https://youtube.com/user/djsevenation
http://ifyr.tv/a4RP -
SONE
SONE
2007年よりDJ活動開始。2019年、日本トップクラスの集客を誇る「ATOM TOKYO」のResidentに就任。過去にはageHa , ELE TOKYO , OCTAGON TOKYOのResidentも務めた。
海外アーティストのイベントにLine upされることが多く、過去には〝Afrojack″〝Don Diablo″〝R3hab″〝TJR″〝Ookay″〝W&W″〝Yellow Claw″など70組以上の人気アーティストのサポートActを行った。2018年には幕張メッセで開催されたZEDDの単独ツアー「ZEDD ECHO TOUR」のオープニングアクトで出演。同年Nicky Romeroの単独公演のオープニングアクトを2年続けて担当した。2017年にはCreativeman主催の国内最大EDMフェスティバル「electrox」へ初出演。また世界三大フェスの一つで通年の動員数が100万人を超えるEDCの東アジア初開催となった「EDC JAPAPN」にも出演。2016年にはFC東京ホームグラウンドの味の素スタジアムにて開催されたランフェスの代名詞とも言える「エレクトリックラン」にも出演。2013年にはLos Angelsのダウンタウン最大級のCLUB「Exchange LA」にGUEST出演し現地で喝采を得る。 2016年にはThaBoogieBanditとPepe Orroと共作で『Bring It Back』をPeakhour Recordsよりリリース。この曲がBeatport ELECTRO HOUSE Chartにおいて、日本人アーティストとして最高位の23位を獲得した。Camelot,WOMB,VISIONと言った日本を代表するCLUBのメインフロアでもSpinし、地方のCLUBへの出演や台湾や上海やセブなどASIA国への出演も近年増えている。
http://ifyr.tv/a5Tr -
REZ
REZ
2012年12月より各々VJとして活動していたKAZOE NOBUAKIとblok mが
ビジュアルライブユニットとして結成し始動。東京のクラブシーンを中心に活動を展開している。
REZの"視覚表現"は音楽と映像と照明を一体化させ瞬間瞬間を刻み、
より空間としてのフロアをオーディエンスに感じさせる。
その手法は、VJというプレイを基盤としながらも時にその枠に捕われない演出を取り入れ、
視覚表現としてフロアへ返される。
VJ REZ is a TOKYO based VJ team.REZ has two members,Nobuaki Kazoe&TakuyaMiyagawa.
has working extensively with various events and large scale festival,collaborating with top DJs.
Their VJ play based on the knowledges of technology and the creativity senses garner immense praise.
In 2013 2014,
REZ play VJ in New year eve event at ageHa( http://www.ageha.com/ )
and in SummerSonic( http://www.summersonic.com/2014/ ),
SonicMania( http://www.creativeman.co.jp/sonicmania/2014/ ) Electrox( http://www.electrox.jp/14/ ).
In recent years,along with their VJ work,REZ has been active in CG/motiongraphics creation and direction.
For example directed visuals of NIKE’s event and various artist concert.
[co-star]
Aly&Fila,BASS JACKERS,BINGO PLAYERS,BLASTER JAXX,Borgeous,Botnek,CROOKERS,DANNY AVILA,DARKO ESSER,DIRTY SOUTH,Doctor P,DENIZ KOYU,Derrick May,DIEGO MIRANDA,DIMITRI FROM PARIS,DON DIABLO,DUB VISION,ESTIVA,FEED ME,FEENIXPAWL,Ferry Corsten,Hard Rock Sofa,HEADHUNTERZ,INFECTED MUSHROOM,JAUZ,Jewelz & Sparks,Julian Jordan,Kill The Noise,KREWELLA,KRYDER,Laidback Luke,LAZY RICH,Lush & Simon,Marcus Schossow,Mark Knight,Mat Zo,Michael Calfan,Milo & Otis,MUST DIE !,NERVO,OOKAY,Paris & Simo,PEGBOARD NERDS,Quentin Mosimann,QUINTINO,RASMUS FABER,SANDER VAN DOORN,Seven Lions,Shogun,Sidney Samson,STEVE AOKI,SWANKY TUNES,Thomas Newson,TJR,TORRO TORRO,YELLOW CLAW,W&W,ZEDS DEAD[A to Z]
☆TAKU TAKAHASHI(m-flo),DAISHI DANCE,DEXPISTOLS,DJ KAORI,DJ KYOKO,DJ YUMMY,ISHINO TAKKYU,KAZUMA TAKAHASHI,KEN ISHII,KICK OFF,MITOMI TOKOTO,REMO-CON,SHINTARO,SHINICHI OSAWA,YOJI,80kidz[A to Z]
[VJ略歴]
◆2012年
・ageHa COUNTDOWN-ANTHEMS-にARENAのVJとして出演。それに伴いVJ REZとして始動。
◆2013年
・東京タワーで行われた"Nike Presents: NIKEFUEL × TOKYO TOWER 55TH ANNIVERSARY"にVJとして出演
・ageHa COUNTDOWN 2014 11th Anniversary Speial VJ出演
◆2014年
・electroX@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにてVJ
HEADHUNTERZ,ZEDS DEAD,SHOGUN,BLASTERJAXX YAMATO,DJ WILDPARTYのVJを担当
・NIKE WINNER STAYS FINALにて映像ディレクション及びVJ
・SONIC MANIA 2014にてSONIC WAVE STAGEでVJ、KREWELLA,NERVOのVJを担当
・SUMMER SONIC 2014にて、LITTLE DRAGON,Koji NakamuraのVJを担当
・ageHa COUNTDOWN 2015 VJ出演
◆2015年
・electroX 2015@幕張メッセ、Sonic Beats STAGEにて
☆Taku Takahashi,DON DIABLO,QUINTINO,SANDER VAN DOORNのVJを担当
・SUMMER SONIC 2015、SONIC MANIA 2014にてVJ
・ULTRA JAPAN 2015にてSHINTAROのVJを担当
・ageHa 13th Anniversary -DAY 2- VJ出演
・ageHa COUNTDOWN 2016 VJ出演
◆2016年
・electroX 2016@幕張メッセ、SUNRISE STAGEにて
BASS JACKERS,QUINTINO,80KIDZ,TJO,UENO ARISAのVJを担当
http://ifyr.tv/a6Ko -
東京夜蝶倶楽部 -AGEHA PERFORMANCE CREW-
-
Lightist Future
Lightist Future
ageHa専属ライティングエンジニア。
http://ashimine.wix.com/lighting
http://www.facebook.com/LDKproductions1996
http://www.ageha.com/
http://ifyr.tv/a6fq -
TA-SHI
TA-SHI
1992年 数々のDJコンテストに出場3つのメジャーな大会で優勝する快挙をなしとげる。
その一つDMC.JAPANに優勝し世界大会に出場、
世界22カ国中、第5位。
2004年 MISIA 5大ドームツアーに参加。延べ約20万人の人々にターンテーブルテクニックを披露する。
ライブでは6台の回転式ターンテーブルセットを自在に操り、驚きのパフォーマンスを実現。
業界内でも噂になり高い評価をうける。
http://ifyr.tv/aXo -
DJ IZOH
DJ IZOH
2012 DMC WORLD CHAMPION
Hip Hop Styleを根底にBass Musicまで自在に操るTurntablist。世界大会入賞多数。ラッパー「TARO SOUL」と『SUPER SONICS』として活動。2012年、ロンドンで開催された世界最大のDJ Battle『DMC World Final 2012』で優勝、世界チャンピオンに輝く。帰国後、日本No.1のストリート・ラッパー「Anachy」とのMIX作品をリリース。2013年、NY開催のDMC US Finalsには初の外国人ゲストとして招聘された。2014年3月5日には待望のSUPER SONICSの1stアルバム『SCRATCH YOUR WORLD』をリリース。
DJ IZOH started his DJ career when he saw a DJ-battle program on Television at age of 15.
He developed his skills to deliver a massive performance, that sticks to a traditional form of Hip Hop, like body tricks, words play, and musical plots. His strong performance and enthusiasm is enough to draw the crowd into fascinating experience
He first competed in 2000 for Japan's DMC competition. In 2005 he beat out his competition in Japan's DMC Finals and went on to claim 3rd prize at that year's DMC World Championships.
In 2007, he became the world champion of WMC DJ SPIN-OFF in USA.
In 2011, he entered DMC once more and won the title in Japan by a landslide, and went on to get the 2nd prize at the world DMC finals.In 2012, he began new Hip Hop unit "SUPER SONICS" with TARO SOUL and took on the DMC challenge once again, only this time he became DMC WORLD CHAMPION.
His musical range is really wide - from HIPHOP to Bass Music. DJ IZOH can put every music essence into his turntable.
After taking the throne as a world No.1 turntablist, DJ IZOH performed for TV shows, radio programs, magazines and so on.
He showed what DJ is to the general public. DJ IZOH invaded not only Japanese huge music shows but also world wide gigs.
DJ IZOH welcomed as the first international guest to DMC US Finals in NY and made the crowd jumping in 2013.
On 5th Mar. 2014, DJ IZOH finally drop the first album titled “SCRATCH YOUR WORLD” as his DJ and MC unit,SUPER SONICS.
Don't miss DJ IZOH's upcoming performances as he spins the world through Hip Hop.
BIOGRAPHY
2012_DMC WORLD FINAL CHAMPION
2011_DMC WORLD FINAL 2nd Place
2011_DMC JAPAN FINAL CHAMPION
2008_DMC JAPAN FINAL 3rd Place
2007_WMC DJ SPIN-OFF CHAMPION
2005_DMC WORLD FINAL 3rd Place
2005_DMC JAPAN FINAL CHAMPION
2003_DMC WORLD FINAL Battle For Supremacy BEST 8
2003_DMC JAPAN FINAL Battle For Supremacy CHAMPION
2002_BRIDGE DJ Battle CHAMPION
2001_TEENS DJ CHAMPION SHIP 2nd place
2001_BRIDGE DJ BATTLE 3rd place
2000_BRIDGE DJ BATTLE 3rd place
http://ifyr.tv/a6Gn -
DARTHREIDER
DARTHREIDER
Da.Me.Records CEO、社長。MC。ファンク入道名義でトラック製作。日本一インディーな活動で全国をファンクの嵐に巻き込むファン起業家。圧倒的エネルギーと高速逆回転頭脳によって展開されるライブは前人未到の次元にパーティーを突入させる!
自己名義でのアルバム5枚は全て全く異なるベクトルにまっしぐら、次作でどこへ向かうのかも予測不可能だが、とにかくファンキー! 別名義RAYMOND GREENではEL DA SENSEIやGROUP HOMEとも合体、毎月雑誌+CDの新型媒体「月刊ラップ」の編集長も勤め上げ、さらに一人で600枚近くのCDアルバムをレビューし倒した驚愕のガイドブック「HIPHOP selected over 500 titles of albums」をシンコー・ミュージックから発刊。さらにレーベルとして毎月のように新譜を投下! 最早世界標準でも異常な動きを見せるヒップホップ永久機関、ここにあり!
日常にもっと音楽を!!!なんてお題目でアルバム1枚1000円で提供するレーベル、Da.Me.Recordsをやってます。音楽はなんでも食べちゃうって意味でのHIPHOP!
http://ifyr.tv/a6iq -
ROLF U DIV
ROLF U DIV
EDM,ELECTRO,PROGRESSIVE,TECHNOを中心にグルーヴでフロアを引っ張るプレイが信条。
特にEDMとELECTROを多彩に操り、対称的な音にも関わらずロングミックスするplayは圧巻。
Mashupなどは一切使わず、CDJ3台を駆使し、その場で多様なMIXやスクラッチを繰り広げる圧倒的なテクニックで、常にオーディエンスの期待を超えたplayを見せる。
新木場ageHa,VISION,WOMBなどのBig Clubのメインフロアにも出演し、数多くのBig Partyにも出演を果たしている。
過去には
「Daddy's Groove」「TJR」「Kill the noise」「LAZY RICH」「Kryder」
など人気ARTISTともメインフロアにて出演を果たす。
http://ifyr.tv/a8qy -
HIKARU
HIKARU
若手注目株のEDM / DIRTY DUTCH HOUSE DJ。 DJ Hey!!と共に自らがプロデュースするクラブイベント「YNC Presents TRACE」の成功をきっかけに活躍の幅を広げていき、現在ではPARADISE@新木場ageHa Water、EDM NIGHT @ clubasia、EDM SUNDAY @ WOMB SUNDAY AFTERNOONなどEDM系パーティーを中心に月に十数本の現場をこなす。またEDMMMM!!! @ WOMBLOUNGEのオーガナイズも担当。 クラウドをハンズアップさせる為、今日も彼はDJをする。
http://ifyr.tv/a7jA -
KENICHI
KENICHI
1980年生まれ 千葉県出身
得意とするEDMやHOUSEを中心に、HIPHOPやLATINなどのロービートな曲から、HARDSTYLEやDrum'n'Bassなどのハイビートな曲まで、テンポの変化に全く違和感を感じさせない絶妙なテンポコントロールにより、多種多様な曲を巧みに使いこなす。
2018年10月には、ELE TOKYOで行われたDON DIABLOの来日公演にて、DEEP HOUSE中心の選曲にてオープニングアクトを務めるなど、プレイジャンルの幅広さを伺える。
また、最新の現場機材の特殊機能をも網羅し、マッシュアップやノンストップMIXを直感で実行するにもかかわらず、正確に実現させる。
http://ifyr.tv/ad2N -
DJ ONNY
DJ ONNY
2012年7月よりDJ活動を開始し、2012年12月16日のONENESS@Amate-RaxiにてDJデビュー。
2014年3月のONENESS-Whiteday Special-よりオーガナイザーに加わる。
また、2014年8月より新Project『EDM48』をスタートさせ、第一回総選挙でセンターの座を獲得。
現在、不動のセンターとして活躍中。
[プレイスタイル]
さまざまなジャンルの複合MovementであるEDMをあえてProgressive Houseのみの選曲で表現。
「Progressive = 先進的」と訳される意味を体現すべく、プレイの中でTrance寄り、Tech寄り、Disco寄り、
Electroとの中間など『1人ALL Mix』のようなプレイが特徴。
EDMの他、Progressive House, House, Nu Disco, Tropical House, Future House, Future Bass/Downtempo, Techno, Acid House, Drum & Bass, Classic Trance, Hard Dance, Lowbeat等、計13ジャンルをプレイするため、時間帯や出演フロアに合わせた選曲や様々なジャンルを跨ぐ自由な選曲も定評がある。
[過去に出演したイベント]
ONENESS@Amate-Raxi
Cheeese!!@Lounge Neo
Heaven@Solfa
インターギャラクティック@Womb (3F Cheeese!! Lounge)
P.O.W.E.R@Vision (D-Lounge)
UP BEAT! EXTRA@ageHa Box
Tokyo Disco Beat@ageHa Island
Revamp presents Bingo Players@WOMB (Womb Lounge)
TOKYO EDM TV LAUNCH PARTY -COSMOS-@ageHa Water
http://ifyr.tv/a7Dc -
VJ aqua
VJ aqua
VJ(たまにDJ)
「VJとはエンタテイメントである」を信条に反則技スレスレのVJをする、異端児的VJ
自己表現の為のVJではなく、あくまでも『ここで、コレやった方がフロアが沸くんじゃね?』を優先し、結果DJから「あんた、卑怯だぞ」と笑顔で突っ込まれる、という、VJとしては若干斜めった事を最終目標にしている。
活動範囲はクラブVJを基盤にしつつも、アニソン(アニメソング)イベントやニコニコ動画系のイベント、更には音楽ゲームのイベントまで多岐に渡る。
その混ぜこぜな活動のおかげか、むやむやたらと技術力を会得し、いつしか『仕事の早い職人系VJ』という、とりあえず喜んで良い感じの称号を受ける。
「主役は音、その音を操るDJと音と戯れる客、VJはその空間を更に盛り上げる為の黒子です」
http://ifyr.tv/a6nL -
yukkii
yukkii
2011年初めて行ったクラブでVJの存在を知り興味を持つ。
2012年6月CSH4@WOMBでのデビューを果たしその後、数々のオーガナイザーからのオファーを受けてパーティーに独自の彩りを添えている。 いつも楽しんでVJすることをモットーにしている。
http://ifyr.tv/acZJ -
VJ ALE
-
Dj Tito Prieto
Dj Tito Prieto
DJTITOはブラジル国サンパウロ州で2003年、18歳の時にプロの DJとしてキャリアを始めた。最初にプログレシブトランスミュージックをブラジルのアンダーグランドナイトクラブで活躍し、カンポス・ド・ジョルダンにある有名な場所「ウィンターラウンジ」でゲストとして招待された。それ以来約4年ぐらいその場所で活躍してました。2004年にはDJTITOはミュージックスタイルを進化してハウスミュージックをスタートさせました。その為インターコンチネンタルホテル、ヒルトンホテルや他の主要なイベントで招待された。DJTITOのミックスやトラックセレクトによりミディアや人々にブラジルのサンパウロで新しい才能者と認められた。それによりブラジルのトップクラブで活躍するようになりました。マエヴァ・バー(サンパウロ/ヴィラオリンピア)、ウィンターラウンジ(カンポス・ド・ジョルダン)、ペネロペ・バー(サンパウロ/ヴィラオリンピア)、クラブA(サンパウロ/モエマ)。
2007年にはDJTITO自身のエレクトロイベント、マハプラーナをスタート。コカコーラが提供。その同じ年にDJTITOは日本へ移住しマハプラーナイベントをスタートさせました。ジパング(三重県)、ボウレバー(三重県)、サル(名古屋)、ストリート(名古屋)、ストリートアンジェル(名古屋)、サムアンドデイヴェ(京都)とセンチュリオン(三重県)。DJTITOのパフォーマンスは日本の北から南へ主要なクラブやミュージックフェスティバルで活躍しました。グローバルエックスプロジオン、ザ・ビーチ、トランスダンス。2010年はハロウィンバッシでスタートし東京の有名なクラブでパフォーマンスするようになりました。
2011年にはウチゾノ ルシアノに招待されジャスペクス(エンターテイメント アンド プロモーションイベント提供)のアーティストキャストを同行。その同じ年8月「ソニックマニア」(サマーソニック)、808ステータ、アンディ フレッチャー、ピーター ルック(ニューオーダー)ザ ハシエンダ と同じステージを共有した。11月には「ザ ハシエンダ 東京」「クラブ ビジオン」でプレイした。
2012年には「ザ ハシエンダ ジャパン」とオーディオ/ザ ハシエンダ オイソ フェスティバル2012、2013でパフォーマンス。ケンクロのイベント、シャングリラ ホテルでオーディオ/ザ ハシエンダ オイソ フェスティバル 2013、2014でパフォーマンス。2015年には「オーディオ 2015 フェスティバル」彼の多くのパフォーマンスで行われまた。
DJTITOのカリスマは彼のブラジリアン リズムと音楽の情熱が似合うハウスとテクノ セットで日本の最高なクラブやイベントで国際、日本の人々に広げる。見逃さないで。
http://ifyr.tv/acu3