FRESH #2
NEW HIP HOP PARTY「FRESH」!第2回目となる今回のゲストは、数々のビックフェスでパフォーマンスしオーディエンスを魅了するバイリンガルラッパー「AKLO」、人気TV番組 フリースタイルダンジョンのモンスター「R-指定」と超絶的なDJテクニックを持つ「DJ 松永」のユニット「Creepy nuts」、多くのフリースタイル大会で優勝を飾りマルチに活動をする「ACE」、“BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権”で活躍をみせ、類いまれなるラップスキルを持つ天才女子ラッパー「ちゃんみな」と豪華ラインナップが決定。そして、FRESH割がスタート! (バンダナをフレッシュに着用の方) 入場料 ¥1,500!!
FRESH #2
PARTY REPORT
2016.11.25.FRI
|
NEW HIP HOP PARTY「FRESH」!第2回目となる今回のゲストは、数々のビックフェスでパフォーマンスしオーディエンスを魅了するバイリンガルラッパー「AKLO」、人気TV番組 フリースタイルダンジョンのモンスター「R-指定」と超絶的なDJテクニックを持つ「DJ 松永」のユニット「Creepy nuts」、多くのフリースタイル大会で優勝を飾りマルチに活動をする「ACE」、“BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権”で活躍をみせ、類いまれなるラップスキルを持つ天才女子ラッパー「ちゃんみな」と豪華ラインナップが決定。そして、FRESH割がスタート! (バンダナをフレッシュに着用の方) 入場料 ¥1,500!!
ageHaにHIP HOP PARTYがカムバック! |
-
FRESH #2
- LIVE
- AKLO
- Creepy Nuts (R-指定 & DJ 松永)
- ACE
- ちゃんみな
- LINE UP
- YANATAKE
- ZEN-LA-ROCK
- U-LEE
- DJ TSUBASA aka JAM
- DANCER
- CYBERJAPAN DANCERS
- LIVE PAINT
- WAIFone
- VJ
- NAGATA MASATO
-
#BANGBANG5
- LIVE
- MARIA (SIMI LAB)
- ゆるふわギャング
- RENE MARS
- LINE UP
- DJ DEFLO
- DJ CHARI
- DJ FUJI
- ShioriyBradshaw
- MARZY (PRPR)
- Nabewalks (PRPR)
- HOSTED BY
- #BLACKRIVERMOBB
-
M.A.P.P
- DJ
- OVER
- YUICHI
- SHINGO
- SOUND
- タクチャまん
- DANCE
- YURI+TaKuYa(KTZ)
- +ZENIYAN(KTZ)
- RIYO+maita
- I PRIDE▶
- めー+Nancy
- Abandon
- STA∞MESHI
- ohana
- 野獣K愛$
- MC
- ASOKA
-
UMB
× ビジネスマンラップトーナメント- LIVE
- 晋平太
- BATTLE ENTRY MC's
- MAD BENN,KANEKOHH,motoz
- BOZ,Cocona,A.G.O,もっこす
- Yasco.,SATO-C,OMATA Longinus
- 徳川秀徳,チョクジン,ショーちゃん
- ザーム,NARU,プロレタリア
- カクニケンスケ,HIGE,MC LEE
- MCクローン,Penny,Taiga
- kadowack,Weapon The Rhyme
- LADDD,中年B,javar,ワタル
- マウンテン,O.T,UC,Tsukinowa
- 8080boy,Not in service
- TAKU,JiMMA MC,MC妖怪
- ホルモン松田,today横山
- zyoo,MCオースティンパワーズ
- 20,jえもん,TAIZO,MC SHIRASU
- 空廻,みっつ,godspeed
- MCmuhammad,ポッシブルゆうや,MC正社員
RELATED MEDIA
ARTIST ANNOUNCE
-
AKLO
AKLO
東京生まれメキシコ・シティ育ち。日本人の母親とメキシコ人の父親を持つハーフ・メキシカン。2012年にリリースしたデビュー作"THE PACKAGE"はiTunes 総合チャートで初登場1位を獲得。その年のiTunes"ベスト・ニュー・アーティスト"への選出やシングル曲"Red Pill"がMTV VMAJにノミネートされるなど、各メディアで高い評価を集め、一躍、注目アーティストとなる。2013年にはNIKE "AIR FORCE" 30周年オフィシャル・アニバーサリー・ソング "Future One" を発表。2014年、2年振りとなる待望の2nd ALBUM "The Arrival" をリリース。iTunes Best of 2014ではヒップホップ / ラップ部門で年間最優秀アルバムを受賞。2015年、自身2度目のワンマンを渋谷クアトロで開催しチケットは即完。また、シングル曲”RGTO”はMTV VMAJやSSTV MVAにノミネートされ、YouTubeでは300万回再生を突破するなどジャンルを問わず多くの音楽好きの間で話題となる。2016年には所属レーベルをトイズファクトリーへ移籍。メジャーデビューアルバムとなる”Outside the Frame”をリリース。活動のフィールドをメジャーへ移し、更なる飛躍を狙う。
AKLO OFFICIAL Twitter
https://twitter.com/aklovision
AKLO OFFICIAL Fecebook
https://www.facebook.com/aklovision
AKLO OFFICIAL Instagram
http://instagram.com/aklovision
AKLO OFFICIAL Youtube
http://www.youtube.com/channel/UCYS3mk7wEJtAcuuzMdxRL-A
http://ifyr.tv/a5SN -
Creepy Nuts
Creepy Nuts
MCバトル日本一のラッパー、R-指定。
DMC世界一のDJでトラックメイカーとしても活躍する、DJ松永。
その両者による1MC1DJユニット。
業界屈指のスキルを持つこの2人だからこそ実現できる唯一無二のライブパフォーマンスは必見。
■MEMBER
R-指定(大阪府堺市出身)
https://iflyer.tv/artist/36432/
DJ松永(新潟県長岡市出身)
https://iflyer.tv/artist/46033/
■OFFICIAL SITE
https://creepynuts.com/
■OFFICIAL SNS
https://twitter.com/Creepy_Nuts_
https://www.facebook.com/CreepyNuts
■OFFICIAL YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCEc1YzMOSKKtJD7H-q71HgQ
http://ifyr.tv/acbA -
ACE
ACE
ブラジル生まれFreestyle育ち。渋谷サイファーやADRENALINE主催。CD制作はもちろん、数々のフリースタイル大会で優勝を飾るフリースタイルは折り紙付き!平成のキーマン、司会、プロデュース、ラップスクール講師などマルチに活躍するACE! 超流派を始め、フリースタイルダンジョンなどメディアには欠かせないマスト人物。2015年には自身のデビューアルバムとなるストレートをリリース。ドラマ「民王」出演などバラエティ番組などの幅広い活動そのものがフリースタイル!11/9にはDVD、12/7には2ndアルバムをリリース!
https://twitter.com/ace0317
https://www.instagram.com/ace19900317/
http://ameblo.jp/aceofficial/
ACE 2nd Album
●TITLE: LIGHT DOWN(ライト・ダウン)
●レーベル: 戦極CAICA
●発売日: 2016/12/07(水)
●品番: SGKC-012
●価格: 2,315円(税抜) ※消費税改訂以降は税抜価格を基準に表記致します。
ACE DVD
●TITLE: ACEのフリースタイルマップ Vol.2
●発売日11月16日
●価格:2,000円(税抜)
http://ifyr.tv/a3rr -
ちゃんみな
ちゃんみな
父親が日本人、母親が韓国人の韓国生まれ。日本語、韓国語、英語を話すトリリンガルJKラッパー/シンガー“ちゃんみな”。(18歳)。
3歳から東京で育ち、ピアノやバレエを習い、小学生でHIP HOP、JAZZ、GIRLSなどのダンスも始め、振り付けもなども担当する程の才能を発揮。そして中学生で歌を始め、高校生になってから作曲とラップを始める。
彼女が一躍脚光を浴びたのが、“BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権”の第9回大会に出場しベスト8で敗退するものの類いまれなるラップスキルと、観客を魅了するキャラクターで注目を集める。
また、2016年4月に配信リリースした「未成年 feat. めっし」は、iTunes HIP HOPチャート1位を獲得する。
■ちゃんみな website
twitter:@chanmina1014
https://twitter.com/chanmina1014
Instagram:minachanxx
https://www.instagram.com/minachanxx/
http://ifyr.tv/adee -
YANATAKE
YANATAKE
レコードショップCiscoのヒップホップ・チーフバイヤーとして渋谷宇田川町の一時代を築き、Def Jam Japanの立ち上げやMTV Japanに選曲家として参加するなどヒップホップシーンの重要な場面を担って来た存在。ビデオゲーム"Grand Theft Auto"シリーズや宇多田ヒカルのPR/発売イベントも手掛け多方面に活躍中。そのセンスは多くのDJやラッパーからも信頼され、アドバイザー的な役割も果たしている。DJとしてはClub Harlemでのイベント"Honey Dip"やYellowでの"FOWL"などDJ Hasebe,DJ Wataraiらと長期に渡り活動中。ヒップホップ、R&Bを軸にジャンルは幅広く、新旧譜/洋邦楽ともにエッジの効いた選曲とアイデア豊富なプレイは毎回DJ陣からも絶賛されるほど。またコラムの執筆や自身のブログ、Twitterは連日高いヒット数を誇るなど業界内外問わず支持が高い。TBSラジオの人気番組"ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル""高橋芳朗 HAPPY SAD"にも準レギュラー出演し、手掛けたミックスは番組人気投票の年間1位を獲得している。近年は旧友であるm-floの☆Taku Takahashiが立ち上げたBLOCK.FMにてヒップホップの人気インターネット番組"INSIDE OUT"のディレクションやAmebreakプレゼンツ"RAP STREAM"のオペレーションなども手掛けるマルチな活動が注目を集めている。
http://twitter.com/yanatake
http://extraclassic.net/yanatake
http://block.fm/program/insideout.html
http://ifyr.tv/a4F0 -
ZEN-LA-ROCK
ZEN-LA-ROCK
ALL NUDE INC.主宰。
a.k.a.の『COMBINATE FUTURE』はHIPHOP界における伝説のアーティストRAMMELLZEE(ラメルジー)の命名。
ヒップホップの父と言われるAFRICA BAMBAATAA(アフリカバンバータ)のステージに飛び入り参加し 『FUNKYだ』と言われた事もある。
2004年にソロアーティストとしてデビューし、2010年末から、自身がプロデュースするCAPブランド『NEMES』始動。
2012年末には『ICE ICE BABY』がi-tunesにて一位を獲得。
2013年の夏にリリースした『GWIG GWIG GWIG EP』はiTunesチャート総合10位という快挙を遂げた。
現在、放送宙のアニメ『スペース☆ダンディ』への楽曲提供もしている。
■Official Web Site: http://www.zenlarock.com/
■Official Twitter: http://twitter.com/ZENLAROCK
http://ifyr.tv/a1g0 -
U-LEE
U-LEE
福岡県出身の DJ / PRODUCER
東京を代表するクリエイティブ集団「YENTOWN」のメンバー。
東京渋谷を中心に多くのクラブイベントに出演。
MIXも多くリリースしており、過去にはFORCE OF NATUREのKZAやDJ UPPERCUTなどの有名DJとの共作MIX CDをリリースしており、現在はYENTOWNのメンバーDJ TSUBASA a.k.a. JAMとの共作MIX「SMOKER SWEETS」シリーズが好評のMIXとなっている。
DJスキルには定評があり、DMCやREDBULL3STYLEなど多くの大会に出場し、バトルDJではKIREEKやDJ IZOHなどの世界チャンピオンたちからもそのスキルはお墨付きだ。
最近は、楽曲制作も行っており、YENTOWNのメンバーはもちろん、YOUNG JUJUやJinmenusagi、DOGMAやN.E.Nなどとも共演を果たす。
また、YENTOWN、ANARCHYのバックDJとしても活動している。
http://ifyr.tv/abOY -
DJ JAM
-
WAIFone
WAIFone
WAIFone(ウェイフワン)
1986年12月生まれ、福島県出身
Painter
2010年よりLivePaintを始め、現在は都内のクラブイベントを中心に、年間60~70本のイベントに出演している。
主に曲線を用いた柄を描き、これらはスケートボードやスノーボードから感じられる"流れ"、その合間に吸う煙草から立ち昇る"煙"、日々目に映る"植物"をイメージしている。
また、"和"を"輪"・"縁"を"円"と捉え、円形のオブジェクトを良く用いる。
http://instagram.com/waifone/
http://ifyr.tv/adeB -
MASATO NAGATA
-
CYBERJAPAN DANCERS
CYBERJAPAN DANCERS
House Music プロデューサーでもある MITOMI TOKOTO が結成した25名近くのダンサーを擁するチーム。
プロのダンサーから、モデル、ポールダンサーなど、様々な顔を持つルックスにも秀でたメンバーが集まり、日本全国のみならず海外でも活躍。
日本全国の主要クラブで最多出演。さらには、韓国(Club M2, Ellui等)、中国、シンガポール(Zouk)、マレーシア、インドネシア、バリ、台湾などのクラブイベントにも出演。
2012年、世界最大のフェス「Ultra Music Festival Korea」に出演。「PACHA IBIZA」 「HED KANDI」 「COCOON」 「DEFECTED In The House」 と言ったインターナショナルブランドにも多数出演。また、ダンスに限らず、ランジェリーブランド「Ravijour」のモデルも務め、テレビメディアなどクラブ以外でも活躍中。
これまで、David Guetta (Gogo Dancers & "Everytime We Touch" MV出演), m-flo, 2NE1, Afrojack, Tiesto, Skrillex, Cosmic Gate, Ferry Corsten, DJ Chuckie, Norman Doray, Sven Vath ら世界の大物アーティストとも共演。
■MEMBER
https://cyberjapan.tv/artist
■OFFICIAL WEBSITE
https://cyberjapan.tv/
https://www.universal-music.co.jp/cyberjapandancers/
http://www.cyberjapan.tv/
■OFFICIAL SNS
https://twitter.com/cyberjapantv
https://www.instagram.com/cyberjapan/
https://www.facebook.com/cyberjapandancers
■OFFICIAL YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCATC7a3C7maWUe_uymIoq-g
http://ifyr.tv/a2WU -
DJ DEFLO
DJ DEFLO
DEFLO(SD JUNKSTA)
Rep.SAG DOWN POSSE
2009年夏、待望の1st Album[Go Acoross Tha Gami River]をリリースしたSD JUNKSTAのDJそしてMC。
道端で得たStreet Knowledgeが全面に押し出されたSTYLEはCLASSICからBRAND NEW。REGGEAから SOUTHまで縦横無尽、矢次早にSPINする様はPARTY FREAKSの"アドネナリン"を沸騰させる。
NORIKIYO、 そしてSD JUNKSTAのLIVE DJとしても数多くの現場をこなす。RAPPERとしてもSPITしたが最後HATERの耳を焼き尽くし、HEADSの VIBESを熱く焦がす。 数多くの著名DJからも信頼を寄せるSIDE KICKも現場叩き上げのSTANCEで唯一無二。たまにの弾け過ぎもご愛嬌。
活動は都内で月5?10本のPARTY、全国各地にも積極的に足を伸ばす。武器はVIBESとFOOTWORK。火花散るオルトフォンがプラスチックを熱く削る。この男がフロックではない事は現場で体感すれば分かるだろう。
http://ifyr.tv/a4pR -
DJ CHARI
DJ CHARI
DJ/プロデューサー
東京を中心に活動し、今最も注目を集めているDJ / プロデューサー 。
DJの目線を活かしたプロデュースでヒット曲を連発しており、これまでに総勢70名を超えるアーティストが楽曲に参加。
2020年12月には待望のセカンドアルバム 「GOLDEN ROUTE」がリリースされApple Musicのアルバムヒップホップ部門で1位を記録。
収録曲のGOKU VIBESはTikTokでも話題を集め、YouTube再生数は700万回を超えている。
なお、BAD HOPのバックDJにも抜擢され、共にツアーを回っている。
http://ifyr.tv/acRU -
DJ 風児
DJ 風児
2004年より、今は無き横浜の大箱CLUB MATRIXを中心にDJとして活動し始める。
現在では年間250本以上のイベントに出演し、各地方へのGUEST出演、海外アーティスト来日公演への出演など、数々のオファーをこなす。
そして日本人のDJとして、世界での活躍を目標とし、2012年2月には、韓国 "CLUB G2"へのゲスト出演。
2013年には日本が誇る『世界に通用するインターナショナルDJ』として名高い”DJ HOKUTO”の5カ国を回るヨーロッパツアーへ同行。
オランダはアムステルダム、ベルギー、フランスの3カ国でゲストDJとして共に出演。
地元横須賀で、アメリカ人を相手に積んだ経験を生かしたDJプレイは、有名プロモーターや来日した海外アーティストなどからも絶大な支持を受け、特にHIPHOPグループ初のオスカー賞を受賞した、Three 6 Mafiaがプロデュースするアーティスト"Lil Wyte"には非常に気に入られ、日本人初の快挙となる、Three 6 Mafiaのレーベル”HYPNOTIZE MINDS"のオフィシャルMIX CD『SCARY MOVIES』をリリース。
玄人向けの選曲で多くのHIPHOPファン達の注目を集めた。
2011年にはUSで絶大な人気を誇る、Gucci ManeやWaka Flocka Flameのレーベル"BRICK SQUAD"からの企画で、
こちらも日本人初となるオフィシャル作品"BRICK SQUAD INTERNATIONAL"をFREEダウンロードで配信。USで1番の
の人気FREE MIXシェアサイト"DatPiff"を中心に各サイトにアップロードされ、こちらも高く評価された。
2012年には5つのフロアを有し、世界各国からハイクラスな客層が集まるインターナショナルクラブ『FERIA TOKYO』のレジデントDJとして抜擢される。
そこでの実績を経て2013年には日本最高峰のDJを集めたラインナップとサウンドシステムが話題となっている、東京 麻布十番の超大型HIP HOPクラブ『VILLAGE』のレジデントDJの1人として抜擢される。
2014年には新たにプロデューサーの”KNUX”とタッグを組み”DJ FUJI & KNUX”名義でTRAPや、TWERKといった最新のBASS MUSICを主体にオリジナル楽曲や、REMIXを制作しSOUND CLOUDや世界のDJが登録するレコードプールなどで配信している。
独特なセンスが光る2人の楽曲は日本全国から世界でプレイされ注目を集めている。
HIP HOPの枠を越えジャンルレスに幅広い現場で活躍し、何よりもDJを「楽しむ」という事を意識した遊びが効いたプレイや幅広い選曲、グルーブ感は、リスナーはもちろん、数々のベテランDJ、そして世界のアーティスト達からも支持されている。
-DJ FUJI & KNUX SOUND CLOUD-
https://soundcloud.com/dj-fuji-knux
-FACEBOOK-
http://facebook.com/djfuji666
-TWITTER-
http://twitter.com/DJ_FUJI_TRILL
-instagram-
DJ_FUJI_TRILL
http://ifyr.tv/ac01 -
ShioriyBradshaw
ShioriyBradshaw
ShioriyBradshaw (シオリーブラッドショー)
日本人のDJ。2006年にターンテーブルを入手し、DJとしてのキャリアをスタート。
東京を拠点にアジア、海外でもグローバルに活動中。
R&BとHip Hopをルーツに持ちながら、ワールドワイドなベースミュージック、インダストリアル、エクスペリメンタルなど様々なジャンルをクロスオーバーさせるプレイが彼女のスタイル。
DJを軸にパーティーのディレクションやDJに関するディスカッションの場などにも登壇するなど、音楽に関するキュレーション活動も積極的に行っている。
2016年に自身初のMIX CD「NOVA」、2019年にManhattan RecordsよりMIX CD「Lifestyle」をリリース。
2017年よりDJ BAR&LOUNGE WREPで「Palladium Lab」というパーティーのレジデントを務めている。
2021年からは香港の配信プラットホーム「Hong Kong Community Radio」のレジテントも務め、更にNTS Radio, Rinse FranceなどにもMIXを提供している。
============================
Website: http://shioriybradshaw.com
RA: https://residentadvisor.net/dj/shioriybradshaw
Soundcloud: https://soundcloud.com/shioriybradshaw
Instagram: https://instagram.com/shioriybradshaw/
Twitter: https://twitter.com/ShioriyBradshaw
http://ifyr.tv/a65j -
MARZY
MARZY
幼少期から両親の影響で80’s、90’sのディスコソウルなど様々なジャンルの音楽に親しんで育った、DJ,ArtistのMARZY。
アメリカでの滞在経験からBass Musicやヒップホップの影響を色濃く受けているが、ジャンルに捕われないフレキシブルなミックスと類稀なMCスキルで、きっちりとフロアを盛り上げるのがMARZYのDJスタイル。
2012年にクリエイティブチーム 「PROPERPEDIGREE」に加入し、2017年に現在MonyPetzJnkmn、AwichやkZmが所属してるミュージックコレクティブ「YENTOWN」にも所属。その後AwichのバックDJも担当していた。
2017年にblock.fmとコープロデュースしたオリジナルシリーズ「AZAMARZY」をリリースし、国内外から東京のマスコットとして注目を集めた。
ファッション業界との関わりも深く、動画コンテンツ”’McGuffin”のチャンネルでAtmosとのスニーカー&インタビューシリーズ「SNEAKER ADDICT」のホスト務め、様々なラッパーとコラボしている。adidasからTiffanyのようなブランドが企画するパーティーにも度々出演している。
過去にはWIRED FESTIVAL、りんご音楽祭、Fuji Rockのようなフェス、Lil Yatchy、Goldlink、ASAP FERGなどの来日サポートで入り、国外でもアジアを中心にブッキングされ様々なエリアで活動をしている。
今後も”キュン”を国内外に広げていくArtistとして目が離せない。
http://ifyr.tv/acwM -
Nabewalks
Nabewalks
東京出身のDJ、作曲家。アートコレクティブ、YENTOWN、PROPERPEDIGREEに所属。音楽以外にも靴下ブランド「FUN」、アパレルブランド「PIECEOFFFLAGS」のデザイナー、空間デザインを手がけ、地震の育ってきたカルチャーの一掃の繁栄を目指している。デトロイトテクノに影響を受け、DJをスタート。国内のクラブでの出演はもちろん、DJや音楽のイギリス番組「Boiler Room」への出演も経験。作曲では、同じクルーであるMONYPETZJNKMNらの楽曲を手がけ、2020年はソロ作品のリリースを本格的に開始した。
http://ifyr.tv/ad93 -
MARIA
MARIA
5月18日生まれ、日本の女性MC/シンガー。神奈川・相模原を拠点とするヒップホップ・クルー"SIMI LAB"の紅一点として知られる。19歳の時にアラスカへ渡る。成人式をきっかけに日本へ戻り、ラッパーの道へ進む。2009年にSIMI LABへ加入し、同ユニットの活動を中心に、ライヴやイヴェントを精力的にこなす。ネット上に投稿した動画が話題を呼び、2011年にSIMI LABとして初となるアルバム『Page 1:ANATOMY OF INSANE』を発表。2013年に『Detox』でソロ・アルバム・デビュー。2017年にソロ2作目『Pieces』をリリース。
http://ifyr.tv/ac4O -
ゆるふわギャング
ゆるふわギャング
ソロアルバム「Everyday Is Flyday」が各メディアの2016年間ベストに選ばれるなどブライテスト・ホープの呼び声高いRyugo Ishidaと、ソロアルバム「NENE」をドロップしたばかりのNENE (ex Sophiee)、そしてプロデューサーAutomaticによるプロジェクト。2016年にゆるふわギャングを結成し、ミュージックビデオ"Fuckin' Car"がMajor LazorのDiploにツイートされ、海外メディアでも取り上げられる。2017年に発表したファースト・アルバム「Mars Ice House」は、ミュージック・マガジン誌の「日本のヒップホップベスト100」に2017年の作品として唯一ランクインするなど、批評家からの評価も高い。サウンドだけでなくクールなヴィジュアルでも注目を集め、NikeやBeats By Dreなどのタイアップにも起用されている。
http://www.maryjoy.net/artists/yurufuwagang.html
https://twitter.com/dudefunkaholics
https://twitter.com/sophieespeech
http://ifyr.tv/adej - RENE MARS